愛知県岡崎市本宿町・安城市古井町 小4~中3対象の「地域密着型」進学塾
共栄塾
【お申し込み・お問い合わせ】
本宿校 📞0564-48-1331 古井校 📞0566-74-8636
メール:
kyoei@snow.ocn.ne.jp
お申込・お問合せフォーム
指導内容
PROGRAM
「楽しい」だけでも、「厳しい」だけでもない。
共栄塾が目指すのは、「聞くときは聞く」「笑うときは笑う」というメリハリのある学び舎です。
集団コース(中学生対象・通年)
①学校の予習形式の一斉授業
日々の授業内容は学校の予習形式です。これにより、学校での授業がより定着します。
②共栄ノート
中学生は「共栄ノート」による日々の家庭学習が義務付けられています。主な目的は「家庭学習の習慣化」「学習内容の向上」です。毎回の通常授業時にノートを回収し、次の授業までに全員のノートを校舎長がチェックし、コメント書きを行います。これにより
集団指導形式であっても一人一人の学習内容、学習意欲が把握できます。
③チェックテスト
各教科の内容定着を確認するチェックテストを通常授業内に随時実施しています。不合格者は追試を行います。
④個別補習
必要に応じて個別の補習を随時行っています。共栄塾はやる気のある生徒はとことん面倒を見ます。
集団コース(小学生・通年)
【英語】(小5・小6)
①アルファベットの読み書きの徹底 ②フォニックス(音読み)による単語の読み書きの指導 ③リーディング力、リスニングの向上を目指した訓練
を日々行います。小6時に英検5級(中1修了レベル)にチャレンジする生徒もいます。「ただ楽しい」だけではない、知的好奇心をくすぐる授業を心がけています。
【算数】(小4~小6)
各学年とも、根本的な理解を目指して授業を行います。
単純な公式の暗記にとどまらず「なぜそうなるのか」を考えさせ理解させた上で問題演習に取り組みます。
特に中学の授業につながる重要単元では難易度の高い問題を取り入れて幅広く指導します。
【国語】(小4~小6)
学校で使用する教科書に沿った教材を用いて指導を行います。
①漢字の読み書きの徹底(毎回の小テストあり) ②教科書の音読 ③読解力・表現力の養成
をテーマに授業を展開します。
集団コース・季節講習(中3対象)
中3生は通年授業に加え、高校入試に向けた「季節講習」を受講します。集団コース生は原則必修受講となります。
①春期講習(春休み中)
中1中2の総復習を目的とし入試に必要な実力を養成します。本格的な受験勉強のスタートです。
②夏期講習(夏休み中)
1ヶ月以上に及ぶ夏休みを使い、徹底復習授業と勉強会で実力アップを目指します。
③秋期講習(9月~12月の土・祝日)
学校の無い土日を使い、中1~中3の既習内容の総復習を行います。
④冬期講習(冬休み中)
500ページ以上に及ぶ膨大な入試の過去問題集を使用した演習と解説を通して当日得点の向上を目指します。
⑤直前講習(1月~2月の土・祝日)
入試本番を意識した「プレテスト」を実施。本番さながらの緊張感を持って臨む講習です。
各種テスト
【集団コース・中学生対象】
①
提携校
合同暗記コンクール
実力養成のためには、定期的に学校の進度を離れて、覚えるべき内容を覚える時期が必要になります。共栄塾ではさまざまな暗記コンクールを定期テストのない月を中心に実施します。
例えば、
(1)歴史重要用語(2)歴史の年代(3)地理の自然(日本・世界)(4)英単語・熟語(5)英語の例文(6)理科の二分野の用語
などなどです。これに向けて努力することで学校の進度を離れた部分での実力が養成されていきます。
②愛知全県模試
「愛知全県模試」は県内最大規模(中3は例年20,000人以上が受験)の母集団を誇る公開模試です。共栄塾では中1中2は年に2回、中3は年に4回実施します(塾生は必修受験となります)。その後、個人成績表・答案をもとに、今後の成績向上のためのアドバイスを行います。
【集団コース・小学生対象】
提携校
合同学力コンクール
小学生も中学生同様にコンクールが年3回(春休み、夏休み、冬休み)に実施されます。長期連休は今まで学習したことを総復習するのに絶好のチャンスです。
〈漢字コンクール〉
その時点で教科書で習った漢字がすべてテスト範囲になります。(小5の夏の暗記コンクールでは小4までのすべての漢字と小5の1学期に習った漢字すべて。)小4から在籍している共栄生は9回受験することになります。その度に少しずつ範囲は広くなっていきます。この繰り返しが漢字力を圧倒的なものにしていきます。
〈計算コンクール〉
漢字同様の範囲設定になります。ただ、計算は暗記するものではありません。日頃使用しているドリルで繰り返し繰り返し訓練しているかがポイントになります。指定時間以内に全部解けるかどうかもポイントになります。“速く正確に”これが小学生のうちに身につくことが中学生以降の数学力の礎になっていくことは言うまでもありません。
定期テスト特訓(集団コース・中1~中3対象)
テスト週間を「定期テスト特訓期間」とし、特別メニューを組みます。
対策授業と勉強会の両方で生徒達に徹底的に勉強する環境を提供します。
各教科の質問受付や学習アドバイスも随時行い、生徒の成長を支援します。共栄塾の追及する「勉強するための理想の環境」の真骨頂がここにあります。
面談
①保護者面談
定期的に「保護者面談」を実施しています。生徒の成長には、私達と保護者の方々との連携が不可欠です。保護者の方々の生の声を伺うことで、今後の指導に役立てます。また、塾での本人の様子、家庭での本人の様子などの情報交換も行います。
②個人面談
授業中だけでは見えてこない生徒一人一人の「喜怒哀楽」を見逃さず、必要に応じて授業前後に個人面談を行っています。その生徒が現在抱えている悩みを共有し、共に打開策を考えます。
無料体験(集団コース・きょうえい個別)
入塾をご検討の方は、実際の授業を無料で受けていただくことができます。一度ご連絡ください。
このページの先頭へ
ナビゲーション
塾長あいさつ
GREETING
講師紹介
TEACHERS
入塾のご案内
entrance
指導内容
program
共栄塾日記
BLOG
TOP
きょうえい個別
卒業生の声
Q&A
入試結果
本宿校案内
古井校案内
業務提携
ブログ「共栄塾日記」
お申込・お問合せ
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針
2006年4月からの訪問者数